こんにちは!
キャリア・ライブラリー@東京です。
この連休は人生一新週と位置づけている私です。。。
■『その幸運は偶然ではないんです!』 クランボルツ&レヴィン著、ご紹介します。
─────── ◇ ───────
■心理学者&キャリアカウンセラーの大御所?!クランボルツ=クルンボルツ氏の著書です。
・クルンボルツ氏といえば、機会遭遇理論(プランドハプンスタンス理論=計画的偶発性理論)が有名ですよね。
・意思決定論でも有名です。
・でも、この本は難しい理論書というより、考え方のレッスン書という感じです。
・普通の人たちに向けて、この理論を活かして人生をよりよく生きてほしいと願う、クルンボルツ氏の温かい思いとメッセージが伝わってきます。
・読むと、前に進む勇気と元気が自然と湧いてくる本です。
─────── ◇ ───────
■そもそも人生やキャリアは思いや期待どおりにはなかなか進まないもの。
・環境は刻一刻と変化し、人生には予期せぬ出来事がつきものです。
─────── ◇ ───────
■この本の帯には『もうキャリアプランは いらない』とあり、
・さらにページを開くと、
・『みなさんには、今後一切キャリアに関する意思決定をしないでほしいのです。』と書いてあります。
─────── ◇ ───────
■ええっ?!
・今の世の中、主体的な意思決定やキャリアプランの重要性が叫ばれ、学生も大人も、社会も個人も、キャリア教育、キャリア開発、キャリア形成、その支援、、、そんなこんなに必死になっている感がありますが。。。
─────── ◇ ───────
■キャリアプランを立てるのもいいけど、ただそれだけに固執しないでほしいと、クルンボルツ氏は言っているわけですね。もっと大切なことがあると。
・それはそうかもしれません。
・今ある職業が未来永劫あるとは限らないキャリアショック時代ですものね。
・ならばどうするか。
(そもそも私が子供の頃、今の私の職業=キャリアカウンセラーという言葉は(少なくとも日本では)一般的でなかったですし、キャリア・コンサルティング技能検定もなかったですし、果たして100年後はあるかな、あると信じたいですが。。。)
─────── ◇ ───────
■この本の原題は、Luck is no accident、「その幸運は偶然ではないんです!」
クルンボルツ氏は、偶然を必然にして幸運化するために、5つの視点を挙げています。
・好奇心
・持続性
・楽観性
・柔軟性
・冒険心
─────── ◇ ───────
■まずは積極的に行動することで、思わぬ幸運(チャンス)に出会うことがある。
・そしてそのチャンスを活かして、次の行動へとつないでいく。
・その連鎖が、よりよい人生を、よりよいキャリアをつないでいくんだなと、私、読んで感じました。
─────── ◇ ───────
■この連休は、新年以来の人生一新するのに絶好のチャンスではないかしらん!
・予期せぬ偶然の連鎖を活かして生きたいと思っている人に、オススメの一冊です。
─────── ◇ ───────
記事を読んでいただき、どうもありがとうございます。
きょうもよい一日を!
─────── ◇ ─────────