きのうジョブ・カード講習に行ってきました。
これで私も晴れて登録キャリア・コンサルタントになりました。
ジョブ・カードが交付できるということ?!
午前10時30分〜午後6時30分までの1日丸々講習でした。
・午前中は、ジョブ・カード制度の趣旨と概要についての座学
・午後は、ジョブ・カードの作成支援の演習、ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティングの実習
デュアルシステム(?!)で、とても実践的な講習でした!
─────── ◇ ───────
今後、ジョブ・カード制度による職業訓練(職業能力形成プログラム)活用ケースが増えてくると予想されます。
政府は2020年までにジョブ・カード取得者数300万人の目標を掲げているとのこと。
ということは、ジョブガードを交付できるキャリア・コンサルタント=登録キャリア・コンサルタントもそれだけ必要になるわけです。
─────── ◇ ───────
ジョブ・カード講習の受講要件 は
・標準キャリア・コンサルタント試験に合格していること
・雇用先からの推薦
等々の条件があります。
─────── ◇ ───────
・産業カウンセラー+キャリア・コンサルタント資格で受講可能です。
・私はこれで受講しました!
─────── ◇ ───────
記事を読んでいただき、どうもありがとうございます。
きょうもよい一日を!
─────── ◇ ───────