おはようございます!
今年、ラストセブンデイズです。
人生は7日の繰り返し、その積み重ね?!
この7日間でできることを、始めて、続けていきたいです!
─────── ◇ ───────
2012年、私が読んだ「整える本」ベスト本を紹介していきます。
![f:id:jirikikko:20201010140415j:plain f:id:jirikikko:20201010140415j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jirikikko/20201010/20201010140415.jpg)
「食を整える本」ベストワンは
前から白湯のことは知っていて、秋冬に時々飲んでいましたが、
夏バテしかけていた今夏、この本に出会って、
白湯に再び目覚めました。
夏バテ、回避できました!
白湯って、一年中、飲んでいいんだなと。
一年中、飲むといいんだなと実感しました。
─────── ◇ ───────
『白湯毒だし健康法』
著者は、日本でのアーユルヴェーダ紹介第一人者、医学博士であり、アーユルヴェーダ医師の蓮村誠氏。
白湯の作り方、飲み方、効用を徹底紹介しています。
私はこの本を参考に、毎朝、白湯を作って、飲んでます。
おかげさまで、今年は師走太りも師走疲れもしていません!
正月太りも回避できそうな予感がします。
一日一日、手軽にお金をかけず安全に心身をリセットしたい人にオススメの一冊です。
リンク
─────── ◇ ───────
記事を読んでいただき、どうもありがとうございます。
きょうもよい一日を!
─────── ◇ ───────