おはようございます!
5月は晴天&薫風月で、今は洗濯にとっても最高の季節ですよね。
私は洗濯が大好き。2人家族ですが、毎日洗濯しています。
シルクもウールもダウンジャケットも
カーテン、シーツ、ファッションカバー、マットなんかも
大物から小物まで大抵のものは家で洗ってます。
─────── ◇ ───────
洗濯の仕方は、石黒智子さんの『大人のための素敵な良品生活のすすめ』を参考にしています。
・シルクもウールも、自分で手洗いしてみる
・リネン類は「無印良品」の麻100%、バスタオルは白
洗濯の仕方に限らず、衣食住・暮らし方・住み方・食べ方・買い方等々、いろいろな場面で参考にできる本です。
・気に入った同じデザインの洋服を何枚も持つ
・日用品のストックは可能なかぎり持たない
・テーブルには必要なもの以外置かない
・いつもバッグにメジャーを
・10メートルコードの掃除機を
・「買わない技術」
等々。
─────── ◇ ───────
2000年出版の本で、サブタイトルは「最小限のもので、贅沢する技術」
書店では今はもう売られてないようです。
石黒智子さんの本は多数ありますが、私はこの本が一番オススメです。
─────── ◇ ───────
風薫る五月のうちに心身の洗濯をしておきたい人にオススメの一冊です。
大人のための素敵な良品生活のすすめ―最小限のもので、贅沢する技術
─────── ◇ ───────
記事を読んでいただき、どうもありがとうございます。
きょうもよい一日を!
─────── ◇ ───────