■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。
改めて、私ってどうなのかなと、自己理解・自己受容・自己一致のために、きょう時点で自己分析してみました。
強みという言葉はあまり好きではないので、私は持ち味と言いますね。
私のカウンセラーとしての持ち味の1つは、幾つかの相談場面を持っていることだと思っています。
■フリーランスでのカウンセリング(キャリア・ライフ・セルフケア)、職業訓練でのキャリアコンサルティング、大学でのメンタリング、NPO法人での電話相談とメール相談。
プラス、自力整体教室と呼吸法クラスも、ある意味、グループカウンセリング、相談場面と考えています。
もう1つプラス、20代、30代、40代と、3つ+αのキャリアチェンジを経験し、働き方も幾つか経験してきたことも持ち味です。
得意分野は、ブランク後の女性の再就職支援、転職支援、プチ起業支援、ゆるキャリア支援、資格取得・技能習得等、年を重ねながらのキャリアアップ支援。。。
─────── ◇ ───────
■自分で言うのもなんですが、相談者の話をよく聴くカウンセラーだと思います。あと、優しすぎるカウンセラーだと思います。押しの弱いカウンセラーだとも自負しています。ほとんど押しませんね。背中に手を添えて、そっ〜とちょこっと一押しする程度。相談者の方の希望・要望・自主性(自力と本気)を最大限に尊重したいと考えているからです。
持ち味は、強みでもあり弱みでもあるのだと自覚しています。
あっ、それと、自己研鑽が好きなのも持ち味かなと。
─────── ◇ ───────
きのう1つ仕事を終えたので、区切りに記してみました。
─────── ◇ ───────
記事を読んでいただきありがとうございます。
きょうもよい一日を!
─────── ◇ ───────
【カウンセリングご案内】
個別カウンセリング(キャリアカウンセリング・ライフカウンセリング・セルフケアカウンセリング)承っています。
⇒詳細&予約受付
http://www.jirikikko.com/fwd3/counseling
─────── ◇ ───────