キャリア・ライブラリー@東京

★★日々と人生=ライフキャリアを整える本や情報★★カウンセラー/コーチとしての活動&自己研鑽の記録を記してます★★

日々の業務の中で勉強を始めて続けることのススメ

こんにちは!
キャリア・ライブラリー@東京です。

今日から風薫る5月。
気候もよいので、学びに遊びに乗っていくいい季節ですね。


第12回のキャリア・コンサルティング技能検定を受ける方は、受検申請も出して、いよいよ&勉強開始の頃でしょうか。


─────── ◇ ───────


■受検案内によると、「受検票は平成26年6月4日(予定)から郵送いたします。6月13日までに届かない場合は協議会までお問い合わせください。実技試験受検者には、実技(面接)試験実施概要及びロールプレイケース内容を同封します。なお、実技(面接)試験実施概要については6月4日(予定)に検定HPでも公開いたします」と書いてあります。

論述試験は6月22日。受検票が届くまでは、なかなか勉強開始する気分にはなれないかもしれません。私もちょっとそうでした。でも、試験対策は、受検票が届かなくても、いつからでも、今からでも即、開始可能です。

■キャリア・コンサルティング技能検定の場合は、過去問題が公開されています。
http://www.career-kentei.org/mondai/
http://www.career-kentei.org/mondai/#jitsugi02

─────── ◇ ───────


■2013年12月実施の2級実技(論述)試験問題の問は、こうでした。

問1 相談者がこの問題で相談したい「問題」は何か記述せよ。(20点)

問2 キャリア・コンサルタントとしてあなたが考える、相談者の「問題」は何かを記述せよ。(20点)

問3 あなたは、上記2つの「問題」を合わせ、相談者を援助するために、①どこに目標をおいて、②どういうことを実施したいか、あなたの具体的な方策を記述せよ。(60点)

要は、この3つの視点なんだと思います。


第12回以降、問い方・配点がどうなるかはわかりませんが、この3つの視点を常に頭に置いて、日々の業務(コンサルティング業務、カウンセリング業務、面談・面接業務)を行い、また、この3つの視点に基づいて報告書や記録表を書くようにしていくことが、試験対策、試験勉強にもなるんじゃないかと思います。

─────── ◇ ───────

■実際、私は論述試験・面接試験とも、試験対策にそれほど多くの時間は割けませんでしたが、日々の業務のなかでこの3つの視点を意識し、この3つの視点で記録をとるように心がけました。



結果、それでよかったと思います。だから私でも1回で合格できたのだと思います。


─────── ◇ ───────

■この3つの視点、今もこれからも大切にしていこうと思っています。

─────── ◇ ───────

記事を読んでいただきありがとうございます。

きょうもよい一日を!

─────── ◇ ───────

【カウンセリングご案内】
個別カウンセリング(対面・電話・スカイプ)承っています。
⇒詳細&予約受付
http://www.jirikikko.com/fwd3/counseling

─────── ◇ ─────────