2015-01-01から1年間の記事一覧
これならわかる!精神医学 (史上最強図解)■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。いよいよ2015年ラストデイ♪です。昨年はキャリアカウンセリングの機会が多くあり、私自身、私はキャリアカウンセラーという意識が強かったのですが、今年終えて…
■キャリア・ライブラリー@東京です。2015年10月1日から、ジョブ・カードが新ジョブ・カードになっていること、ご存じですか。新ジョブ・カードの目的は2つ。・「生涯を通じたキャリア・プランニングのツール」 ・「職業能力証明としてのツール」交…
■キャリア・ライブラリー@東京です。秋本番ですね。衣替えを進めつつある今日この頃。。。ファッションの本を紹介します。 何を着るかで人生は変わる (単行本)■著者のしぎはらひろ子氏は、ファッション・プロデューサー。服飾専門家。 この本を読めば「自分…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。標準キャリア・コンサルタント資格取得者と、目指す方にとっても気になる話題が、キャリア・コンサルタント国家資格化のことですよね。その根拠となる「勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律案」が9月11…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。今から2年ぐらい前のことです。ある先輩シニア産業カウンセラーの方に、「シニア産業カウンセラーに必要なものって何ですか」と聞いたら「総合力」と答えてくれました。総合力って何だろう。産業カウンセラ…
■キャリア・ライブラリー@東京です。先日、産業カウンセラー協会の講座に出席した際、A4のチラシをいただきました。内容や趣旨がわかりやすく伝わってきます。 協会のホームページにも載ってます。 ⇒http://www.counselor-tokyo.jp/news/452/52.html 日本…
■おはようございます。キャリア・ライブラリー@東京です。 きのう8月25日の日経夕刊一面の左下のほうに、キャリア・コンサルタント国家資格化に関連する記事が載ってました。⇒「キャリア相談しやすく 厚労省、相談員に国家資格」⇒http://www.nikkei.com/…
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。2015年今夏は、今まで生きてきたなかで一番暑い夏のような気がします。夏といえばキャリコン試験という人もいるかもしれませんね。私も2011年…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。昨年度はシニア産業カウンセラー試験を11月に控えていて、さらに新しくキャリアの仕事に就職したこともあって、キャリア関係の研修会に数度参加したほかは、勉強会にはあえて参加しませんでした。だから、…
ビジネスガイド 2015年 07 月号 [雑誌]■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。2015年12月1日施行「ストレスチェック制度」義務化に向けて、ストレスチェック関連本、ストレス関連セミナー、研修などの告知を目にすることが多くなりました。皆さん…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。昨年の労働安全衛生法の改正にともない、今年12月から新たに「ストレスチェック制度」が創設されます。労働者50人以上の事業場では、ストレスチェック実施が事業者に義務づけられます。(労働者数50人未満の…
■おはようございます。キャリア・ライブラリー@東京です。きのうの日経新聞夕刊に、「キャリアは偶然つくられる」として、4月の異動や配属などで意図しない仕事を任された(と思っている)人たちに向けて、勇気と希望を与える記事が載っていました。■2人…
■キャリア・ライブラリー@東京です。産業カウンセラー協会のホームページ⇒資格を目指す方へ⇒キャリア・コンサルタント試験⇒2015年度キャリア・コンサルタント試験を受験される方へに、こんなお知らせが載っていました。 キャリア・コンサルタント講座および…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。今日の東京はとても気持ちいい青空です。代官山の美容室まで自転車で行ってきました。途中、中目黒の桜はどうなっているかな〜って眺めてみたら、行く時は二分咲きで、帰りは三分咲きぐらいになってました。…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。きのう東京でソメイヨシノが開花したそうです。かくいう私の家の庭でも桜が1つ2つ3つと咲いていました。桜は咲くまでも桜で、咲いてからも桜ですが、、、咲き始めの今が一番いい時かもしれませんね。■3…
■おはようございます! キャリア・ライブラリー@東京です。 私も2013年度から昭和女子大学の社会人メンターとして活動しています。メンターとメンティーともに活きる、いい制度だと感じています。■2015年度の春の社会人メンター募集が始まるとの情報を得ま…
カラー版 本当に頭がよくなる1分間勉強法■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。2010年度に産業カウンセラー資格を取得して、すぐにめざしたのが日本産業カウンセラー協会認定の真夏のキャリア・コンサルタント試験です。私はキャリア・コンサルタ…
■こんにちは!キャリア・ライブラリー@東京です。きょうは産業カウンセラーの試験結果通知が届く日なんですね。私の時は2011年3月11日(金)発送予定でしたが、震災の影響でしょう、実際に届いたのは週明け、その数日後でした。 (さらに追記しますと、産業…
■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。改めて、私ってどうなのかなと、自己理解・自己受容・自己一致のために、きょう時点で自己分析してみました。強みという言葉はあまり好きではないので、私は持ち味と言いますね。私のカウンセラーとしての持…
■こんにちは! キャリア・ライブラリー@東京です。2014年度産業カウンセラー学科試験まで、ラスト10日となりましたね。☆参照☆⇒http://www.counselor.or.jp/examination/tabid/111/Default.aspx試験日は2015年25日(日)なので、今日と当日含め…
■こんにちは! キャリア・ライブラリー@東京です。呼吸法をカウンセリングに取り入れて、クライエントの方と私自身のために役立てています。きっかけは、クライエントの心と体の状態を見てきた経験から、呼吸が整うともっと心が整い体が整うと感じて、私自…
こんにちは。 キャリア・ライブラリー@東京です。新しい年、2015年が始まりましたね。今年も「読書」と「カウンセリング」と「自己研鑽」をテーマに、キャリア・ライフを自分らしく輝いて生きるための本や情報の発信、そしてカウンセラーとしての活動&自己…