キャリア・ライブラリー@東京

★★日々と人生=ライフキャリアを整える本や情報★★カウンセラー/コーチとしての活動&自己研鑽の記録を記してます★★

カウンセラーとしての私の持ち味♪

■こんにちは。キャリア・ライブラリー@東京です。

改めて、私ってどうなのかなと、自己理解・自己受容・自己一致のために、きょう時点で自己分析してみました。

強みという言葉はあまり好きではないので、私は持ち味と言いますね。

私のカウンセラーとしての持ち味の1つは、幾つかの相談場面を持っていることだと思っています。

フリーランスでのカウンセリング(キャリア・ライフ・セルフケア)、職業訓練でのキャリアコンサルティング、大学でのメンタリング、NPO法人での電話相談とメール相談。

プラス、自力整体教室と呼吸法クラスも、ある意味、グループカウンセリング、相談場面と考えています。

もう1つプラス、20代、30代、40代と、3つ+αのキャリアチェンジを経験し、働き方も幾つか経験してきたことも持ち味です。

得意分野は、ブランク後の女性の再就職支援、転職支援、プチ起業支援、ゆるキャリア支援、資格取得・技能習得等、年を重ねながらのキャリアアップ支援。。。


─────── ◇ ───────

■自分で言うのもなんですが、相談者の話をよく聴くカウンセラーだと思います。あと、優しすぎるカウンセラーだと思います。押しの弱いカウンセラーだとも自負しています。ほとんど押しませんね。背中に手を添えて、そっ〜とちょこっと一押しする程度。相談者の方の希望・要望・自主性(自力と本気)を最大限に尊重したいと考えているからです。

持ち味は、強みでもあり弱みでもあるのだと自覚しています。

あっ、それと、自己研鑽が好きなのも持ち味かなと。

─────── ◇ ───────

きのう1つ仕事を終えたので、区切りに記してみました。

─────── ◇ ───────

記事を読んでいただきありがとうございます。

きょうもよい一日を!

─────── ◇ ───────

【カウンセリングご案内】
個別カウンセリング(キャリアカウンセリング・ライフカウンセリング・セルフケアカウンセリング)承っています。
⇒詳細&予約受付
http://www.jirikikko.com/fwd3/counseling
─────── ◇ ───────

2014年度産業カウンセラー試験までラスト10日です。

■こんにちは!
キャリア・ライブラリー@東京です。

2014年度産業カウンセラー学科試験まで、ラスト10日となりましたね。

☆参照☆⇒
http://www.counselor.or.jp/examination/tabid/111/Default.aspx

試験日は2015年25日(日)なので、今日と当日含めて10日あります。

この10日間で合格する人、いると私は思います。

どうぞこの10日間を活かして合格してくださいね。

─────── ◇ ───────

■私は2010年度2011年1月23日に受験しました。

産業カウンセラー養成講座に通いたいと思ってから実際に受講するまで3年ぐらいかかったと思います。実際、養成講座に通ってからも、仕事の都合で全日程出席できるか綱渡りでした。だから、養成講座を無事修了できたときは、本当にうれしかったです。だから、受験したら絶対合格したかったです。だから、一生懸命受験勉強しましたよ。

受験できるのも、縁と運と実力があってのことだと実感しています。

─────── ◇ ───────

産業カウンセラー学科試験に向けては、「暗記」+「過去問題集」+「解いたらテキスト該当個所に戻って確認する」という、地味な勉強法でした。

そして問題を解く時には、産業カウンセラーになったつもりで、受容・共感・自己一致の姿勢で解きました。

実際、受験時の感想として、勉強したところからはあまり出なかった、なんか、ハズレタ感がありました。。。(まあ、過去問と同じ問題が出るわけないんですけどね)。。。だけど合格できたのは、①問題集中心の勉強法だったので、学科試験1、2ともに問題形式にある程度慣れていた、②当日、体調を整えて心身ともに健全な状態だった、③受容・共感・自己一致の姿勢で臨んだ、この3つに尽きると、今振り返って思います。

─────── ◇ ───────

■あと10日です。まだ10日です。試験当日はこれをする、前日はこれをする、今日はこれをする、10日間かけてこれをするというふうに、できる計画を立てて実行していってください。そして、体調管理にもどうぞ気をつけてくださいね。

─────── ◇ ───────

記事を読んでいただきありがとうございます。

きょうもよい一日を!

─────── ◇ ───────

【カウンセリングご案内】
個別カウンセリング(対面・電話)承っています。
⇒詳細&予約受付
http://www.jirikikko.com/fwd3/counseling

─────── ◇ ───────

シンプル呼吸法☆入門クラスご案内(1月17日午前@東京目黒・自由が丘)

■こんにちは!
キャリア・ライブラリー@東京です。

呼吸法をカウンセリングに取り入れて、クライエントの方と私自身のために役立てています。

きっかけは、クライエントの心と体の状態を見てきた経験から、呼吸が整うともっと心が整い体が整うと感じて、私自身が2013年から呼吸法の実践を日々の生活の中で始めたことです。

呼吸法の実践(1日5分〜10分)により、心と体の健康度がアップして、自分への自信・信頼が増しました。自分の声が落ち着いて聞けるようになりました。結果、声と行動に余裕と落ち着きが生まれて、なんか自然と日々と人生が整ってきたなあという感じです。

呼吸法の実践は、カウンセリングにもちろんのこと、私自身の資格取得などキャリアアップにも大きな効果があったと実感しています。

(2013年度キャリコン2級技能士・2014年度シニア産業カウンセラー試験に合格できたのも、1つは呼吸法のおかげだと思っています!新しい仕事=就職支援の機会もいただきました!)

─────── ◇ ───────

■そうした喜びと感謝の気持ちから、呼吸法のすばらしさを伝えたいと思い、2014年からセルフケアとセルフコントロールに役立つシンプル呼吸法クラスを開いています。

座学+実習で、呼吸の仕組みと呼吸法の基本を、コミュニケーションをとりながら学んでいくクラスです。

呼吸を整えて、心と体と日々と人生を整える呼吸法を、一緒に始めて習慣化しませんか。

・1月の「シンプル呼吸法クラス☆入門クラス」ご案内です。

【日程】2015年1月17日(土)午前9時30分〜11時30分
【場所】東京目黒・自由が丘センター

【参加費】3000円(自力応援メルマガ読者の方は2500円)
【持ち物】筆記用具・楽な服装
【対象】
・20歳以上で、呼吸法を始めたい方、続けたい方。
・男性はご紹介またはご家族・ご夫婦での参加のみ受け付けています。
・コミュニケーションをとりながら進めていきます。心身ともに健康な状態でお越しください。 



【クラス内容】
・呼吸法の目的・効果・注意点
・呼吸の仕組み
・リラックスできる呼吸法の基本
・数える呼吸法
・見つめる呼吸法
・呼吸法Q&A
・呼吸法の基本を座学&実習形式で、わかりやすくお伝えします。

【クラス後のフォロー】
・無料電話相談をご用意しています。
・シンプル呼吸法☆入門クラス参加者の方は、実践クラスにご参加ください⇒☆

【お問い合わせ・ご予約方法】
・詳細⇒http://kokyu.jirikikko.com/index.php?sub7
・こ予約⇒http://kokyu.jirikikko.com/index.php?sub8

─────── ◇ ───────

記事を読んでいただき、ありがとうございます。

きょうもよい一日を!

─────── ◇ ─────────

2014年度シニア産業カウンセラー合格通知が届きました。。。


こんにちは。
キャリア・ライブラリー@東京です。

新しい年、2015年が始まりましたね。

今年も「読書」と「カウンセリング」と「自己研鑽」をテーマに、キャリア・ライフを自分らしく輝いて生きるための本や情報の発信、そしてカウンセラーとしての活動&自己研鑽の記録を記しています!どうぞよろしくお願いいたします!

─────── ◇ ───────

■それで昨日1月9日のこと、昨年11月に受けたシニア産業カウンセラー試験の合格通知書が届きました。受験時の実感として学科の手応えがなく、今回は実技だけでも何とか受かればいいなあと思っていたので、正直、結果通知を見た時、うれしさよりも、まず驚きました。

一日過ぎて、あれから何度も何度も合格通知書を見直しましたが、確かに「合格」と書いてあります。本当に合格したんだなと、喜びと感謝の気持ちが深くじわじわとわいてきています。

カウンセラーとしてやっていっていいんだよ、これからもがんばっていきなさいと言われているような気がします。

私ががんばって合格したというよりも、クライエントや周りの方たちに合格させていただいたという感じです。

本当に薄くて小さな一枚の紙なのですが、深い感謝と自覚を覚える合格通知書です。

─────── ◇ ───────

■試験勉強を振り返ってみますと、提出用逐語テープ録音が8月上旬で、出願が9月22日でしたので、逐語記録作成に1カ月半かけ、それから学科試験・口述試験まで1カ月半かけたということになります。

受験生の多くの方がそうでしょう、私も仕事をしながらの試験勉強だったので、そんなに時間はとれません。短期集中型で、暗記+問題集を解きテキストに当たるという勉強法でした。

■試験勉強期間は実質3カ月でしたが、3年間かけてシニア講座を受講してきたので、これまで長くかかったなというのが振り返っての実感です。長くかけてよかったとも思います。

この3年間で、シニア産業カウンセラーをめざして自己研鑽する仲間と先生方に出会えたことが貴重な財産です。

■そして何より一番よかったと思うのは、この3年間で、自己理解がとても深まったこと、家族への理解が深まったこと、結果として家族関係が前よりよくなったことです。

─────── ◇ ───────

■資格取得のための試験勉強は、これでひと区切りにしたいと考えていますが、自己研鑽はこれまからまだまだ続きます。ますます深めていきたいです!

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

─────── ◇ ───────